おしらせ

HOME > author : biidoro

biidoro のすべての投稿

埼玉県からお越しのお客様くーちゃん

埼玉県から月岡温泉にいらっしゃったお客様、午前中のうちに月岡温泉に到着されて、当店にお立ち寄りいただきました。ペットのくーちゃんもご一緒です。お写真の許可をいただくと、「でも、じっとしていないかも!!」とご主人がおっしゃるほど、元気いっぱいのくーちゃんです。

wpid-wp-1478226543247.jpg

wpid-wp-1478225937699.jpg

くーちゃんは、公園に到着するとご主人と一緒に散歩して楽しそうでした。元気よくわんわん!と吠えていましたよ!(写真を撮らせてもらっている私に警戒していたせいかも!?)小さな体で元気いっぱいのくーちゃん、お耳にはかわいいハロウィーンの飾りがついていました。おしゃれですね!

wpid-wp-1478226478184.jpg

wpid-wp-1478226543247.jpg

昨日のみぞれから一転、今日は快晴です。お天気もよくて気持ちがいいですね。公園のお散歩、楽しんできてね。月岡温泉で素敵な思い出をつくっていってくださいね(^^)

 

16名様でケンマ体験(^_^)

月岡温泉にご宿泊されて、ケンマ体験にきていただいた16名様。コンピューター関係のお仕事をされているそうです。体験が始まって約30分後、皆さん、真剣な様子でした。ご感想をお聞きすると、「真っ直ぐ線を削るのは難しかったけど、楽しかったです(^_^)」とおっしゃっていました!ありがとうございました。

月岡饅頭「えだ豆まんじゅう」

月岡温泉の温泉街にあるお饅頭屋さんの「結城堂」さん。最近、お隣の店舗、串だんご屋さんもオープンされて、今、月岡温泉で話題のお店の一つです。えだ豆まんじゅうがおいしい、と噂を耳にしていたので、ウキウキしながらいただきましたよ(^_^)パッケージフィルムも枝豆のイラストで、なんともかわいいです。

外の皮が黒くて、中はどんなかな?と割ってみるとまさに枝豆の色。口に入れたら枝豆のつぶつぶ食感も、香りもあって枝豆餡が口いっぱいに広がります。パッケージには、新発田名産大峰かほりとありますので、地物の枝豆なのでしょう。おいしいお饅頭(^_^)ごちそう様でした!皆様もぜひ召し上がってみてください♪

wpid-wp-1477569612671.jpg

2個入りパッケージもあるんですね!小さくてかわいいです。

 

お友達とケンマ体験

「東京から、寺泊から来ました!」というお友達同士のお2人。お選びいただいたグラスにケンマ体験をしていただきました。とても素敵に仕上がっています!

ケンマ体験のお2人

ケンマ体験作品

ご感想をお聞きすると「楽しかったです」とのことです。ぜひマイグラスでお使いくださいね。ありがとうございました。

研磨体験

 

月岡カリオンパーク【秋の色】

月岡カリオンパークもすっかり秋の景色になりました。管理人さんが、毎日、落ち葉を集めて下さっています。「お疲れ様です」とお声がけすると、「きっと明日の朝もまた同じようになってるよね」とおっしゃっていました。本当に、カリオンパークは、たくさん木がありますので、きりがないようです。いつもきれいにしていただいて、感謝です。

子供は落ち葉も、木の下にたっくさん落ちているどんぐりも、宝探しのように楽しそうに拾います。大きなどんぐりは、栗に間違えてしまうほどで、「おうちでお料理しよう!」と期待しているようです。

そして、今度は小さなどんぐりも発見!

wpid-wp-1477281689479.jpg

カリオンパークの子供遊具近くにたくさん落ちているので、見つけてみてくださいね。

なかなか見つからなくて、落ちている長い枝で、葉っぱをつついてみたり。

楽しいどんぐり拾いはなかなかやめられないようです。 そして、美味しそうな柿も見つけて大興奮(^_^)

これは渋柿なので、さわしてから食べる柿です。美味しそうだけど、公園のだからね、と話してあきらめてもらいました。 もちろん、公園遊具でも遊びます。 今日は午前中の雨でまだ濡れているものがあったので、座らない遊具を選んで遊びました。

秋のカリオンパークにも遊びにきてくださいね。

ハロウィンガラス細工をお買い上げのお客様

ご自宅で飾られれるハロウィン商品をお選びいただいたお客様。「かわいいものがたくさんありますね(^_^)」と、おっしゃっていました。悩んでいらっしゃった様子ですが、こんなにかわいいセットに組み合わせをされましたよ。

帰りがけ「また来ます」とおっしゃっていました。ぜひ、またお待ちしております!ありがとうございました。

ガラス金魚セットをお買い上げのお客様

秋晴れの午後、女性のお客様がガラスの金魚鉢セットをお買い上げになりました。どちらかというと、夏に人気の商品なので、「こちらをお選びいただいたのは、どうしてですか?」とお聞きすると思いがけない返事が返ってきました。「実は、飼っていた金魚が死んでしまったんですが、ちょうど、これを見つけて…」とのこと。そんな深い訳があったんですね。 この金魚鉢セットを見て、思い出されるんですね。大切にしていた金魚の代わりだなんて、ちょっとウルッとしそうでした。

今回は吹きガラス体験をしていただくことができました(^_^)

吹きガラス体験のご予約をいただいていたお二人。お店で、受付中、「体験を何でお知りになったんですか?」とお聞きしたところ、「前回は、予約の方がいっぱいで吹きガラス体験ができなくてキャンドル体験をしたんです。今回は吹きガラス体験をしよう!と思って来ました」とのこと。わざわざありがとうございます。早速、工房に移動していただき、先に男性が、次に女性の方が体験されました。

ご感想をお聞きするとすると、「ガラスを吹くのが難しかった」「初めての、なかなかできない貴重な体験だった」とおっしゃっていました(^_^)できたものは明日、発送させていただきますね!ご来店、ありがとうございました。

ケンマ体験をされたご兄弟(お姉さんと弟さん)

ケンマ体験をされたご兄弟。弟さんは、キャラクターがはっきり削りいれられて、いいグラスに仕上がっていました。名前もアルファベットで削りいれて、碧人(あおと)くんのマイグラスができあがりました。

お姉さんの写真たても、丁寧にうまく削りいれられていますね(^_^)

お二人とも「楽しかった」とおっしゃっていました。どうもありがとうございました。

加賀田米穀店 月岡温泉街で新米と駄菓子をどうぞ

月岡温泉街の中ほどにある加賀田米穀店では、新米と駄菓子が販売されています。kagatabeikokuten-candy

それから、スーパーボールくじや、チャンスボックス、なめ猫カードあて(やっぱり、なめ猫免許証狙いですね!(^-^)!)など楽しい駄菓子屋さんならではの運だめし。それも、30円+税だったり100円+税だったりなので、お財布にも優しいですね。お気軽にお立ち寄りください。

詳しくは、できたばかりのHPをご覧ください加賀田米穀店をクリック

kagatabeikokuten-chancebox