2018年4月28日(土)に、月岡温泉街で新たなお店がオープンします。
「米 BEI」さんは、米粉をテーマにしたお店で、
米粉うどんを自分で茹でて食べれるんだそうですよ(^-^)月岡温泉に新たな人気スポットができそうで、今から楽しみです!!
新潟駅ココロ西N+(ココロニシーエヌプラス)が2018年4月15日にオープンしました!JR新潟駅の2階西口のすぐ近く、西側連絡通路のにあります。ぽんしゅ館コンプレックスBではびいどろの商品も販売させていただいています。新潟駅においでの際は是非お立ち寄りください!
東京からおいでいただというお2人のお客様。男性のお客様のグラスは、「酒は」の部分は置いてあった型紙を使いました、とのことでしたが、命は自筆の文字だそうです。お上手ですよね。削りつぶす部分が大変だったそうです。とても力強い文字でした(^^)女性のお客様のグラスはイラストと文字がグラスに合っていてかわいい仕上がりでした。ご来店ありがとうございました(^^♪

2018年2月18日(日)月岡カリオンパーク内で行われた月岡どんどんまつり。少し吹雪く時間もありましたが、おおむね良好な天候の中、子供から大人まで楽しめる時間を過ごしてきました。

下駄リンピックでは、下駄を積み重ねていく「下駄つみ」と「下駄飛ばし」こちらの写真は予選の下駄つみ。小さな子供でも椅子をかしてもらって積み上げていくので大人も子供も楽しめますね!決勝戦に残ったのは大人男性1人女性1人と5歳児の女の子・4歳児男の子の4名でした!企画・運営は地元の中学生でした(^^)下駄リンピック後の子供向けの菓子まきも大盛況でした!千人鍋を食べたり、綿菓子やクレープ、ポッポ焼きを食べたりしながら、クライマックスの点火まで過ごします。そんな中、今回のランナーの中に相撲のバルトさんがいらっしゃっているという噂があり、楽しみにその時間を待ちました!


ランナーがたいまつをもってカリオンパーク内に入ってくると迫力があります!そしてやっぱり大きくて、イケメンなバルトさんでしたよ(^^)機会がありましたら皆様もぜひどんどまつりいらしてくださいね☆
お電話でケンマ体験のご予約をしていただいたお客様、お二人でワイングラスに削り入れをしていただきました。同じ絵柄にされておそろいなのかお聞きすると、「どっちがうまく削れるか」やってみたそう(^_^)お上手に仕上っていたので、「前にもされたことがありますか?」とお聞きすると「初めてです」とのことでした。お二人ともお上手ですよね(^^)ご来店ありがとうございました。

2018年2月18日(日)月岡温泉どんどまつりが月岡カリオンパークで開催されます(^^)100円鍋や、下駄リンピックなどもありますよ。皆さまのお越しをお待ちしています。

月岡温泉摩周さんのyoutube動画に、びいどろも取材していただきました。このほど完成したという動画をご紹介します。
母から届いた一通のメール。そこには、幼いころ家族で行った温泉旅行の写真。結婚を間近に控えた娘は、3人の思い出の場所、新潟への家族旅行を計画する…
ぜひご覧ください。

昨日吹きガラス体験をしていただいた、お友達4名の女性のお客様。月岡温泉ホテル摩周さんにお泊りになられて、今朝は出来上がったグラスを取りにきてくださいました。みなさんそれぞれ色の配色が違うけど素敵ですね(^^)「うれしい、大事にしよう!」とおっしゃっていました。何を飲むんですか?とお聞きすると「お水です(^-^)」とのこと。ホテル摩周さんの感想もお聞きすると、「とってもよかったです!お風呂も施設もお食事もおもてなしも!」とご満足なご様子でした。皆さんの笑顔を見ているとびいどろも楽しい思い出の一コマになれたのかな、思いました。ご来店ありがとうございました。
今年の新潟の冬は例年に比べて気温が低いです。雪は降ったり溶けたりですが、とても冷え込むので、防寒対策をしてお越しください。さて、カリオンパークのびいどろでは、ガラスのブーケ作りが始まりました。ご自宅用や、ギフト、母の日のプレゼントにもオススメです。 こちらはガラスのお花をふんだんに使って豪華につくった花車ガラスブーケセットです。

あけましておめでとうございます❗
今年もよろしくお願いします(^_^)
新年2日より営業しております。
また、通常は水曜定休ですが、3日(水)も営業しております。
ご来店お待ちしています🍀